- かたぎ
- I
かたぎ【堅木】堅固な木材。 カシ・ナラ・クヌギの類。IIかたぎ【堅気】(1)性質がまじめでしっかりしている・こと(さま)。 律義。
「~な人」
(2)(やくざ・娼婦・芸妓などに対して)まじめで地道な職業。 また, それに従事する人。III「~の商人(アキンド)」「~になる」
かたぎ【形木・模】(1)模様を彫刻した板。 その形を布や紙に刷って染めつけるのに用いる。(2)版木(ハンギ)。(3)基準。 型。 手本。IV「定めて稽古すべき~もなし/風姿花伝」
かたぎ【気質】〔「形木」から生じた語〕(1)ある身分・職業・環境などの人に特有の気性。 多く他の語と複合して用いる。「昔~」「職人~」「江戸っ子~」
(2)その人の感情や行動に表れる特有の傾向。 気性や習慣。「行義強い~なれば/浮世草子・禁短気」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.